集合住宅ピンポン工事便

要件に合った製品を診断

条件を選んで製品をチェックしてください。製品名をクリックすると詳細をご確認いただけます。

アイホン

オートロックがある場合

自動火災報知設備としての施工が必要
または住戸数が150戸以上

中~大規模
マンション

スマホ
連動したい

※住戸数が150戸以上の共同住宅(マンションなど)では、自動火災報知設備の設置が義務付けられています。

オートロックがない場合

パナソニック

自動火災報知設備としての施工が必要

※住戸数が150戸以上の共同住宅(マンションなど)では、自動火災報知設備の設置が義務付けられています。

PATOMOα

アイホン PATOMOα

デザイン

モニター付親機は縦217mm 横122mm 奥行23.5mmを実現。
薄さにこだわりつつ、既設インターホンの取り付け跡を隠せる設計とすることでリニューアルにも配慮しています。

スマホ連動タイプ

外出先でも来客応対ができる「スマホ連動タイプ」。
賃貸併用住宅のオーナー様宅やIoTマンションへの設置におすすめです。

おもてなしの空間にふさわしい「集合玄関機」

エントランスの演出で重要な集合玄関機のパネルは「ブラック」と「シルバー」の2タイプをラインアップ。
エントランスのコンセプトカラーに合わせてお選びいただけます。

スマートなデザインの「タッチパネル」搭載

タッチパネル搭載で今まで以上にスタイリッシュに。
スマホのような直感的な操作が可能となり、来訪者にも優しいデザインとなりました。

dearis

アイホン dearis(埋込型)

デザイン

凹凸を最小限にしたフラットデザイン。
住空間に美しく調和するフラットデザイン。7型画面による見やすさと安心の機能で住むひとのマンションライフにそっと寄り添います。

大きな画面で来訪者映像を確認

住宅情報盤は視認性が高い約115万画素の7型タッチパネル画面を搭載。

オートズーム機能

集合玄関機に画像認識機能を搭載することで、離れた場所にいる来訪者の姿を自動でズームアップし映像を見やすく確認できます。

外出中の呼び出しにも応対

お手持ちのスマートフォン、タブレットで呼び出しを受けられる専用の「dearisインターホンアプリ®」。アプリをインストールすれば留守中でも来訪者の映像確認、通話、オートドアの解錠が可能です。
※外出先でオートドア解錠機能を使用するには、初期設定が必要です。

インターホンとスマートフォンで通話ができます

お手持ちのスマートフォンとお部屋のインターホンで連絡を取り合うことが可能。スマートフォンをお持ちではないお子様と連絡を取り合うのに最適です。

らくタッチ

アイホン らくタッチ(露出型)

表情まで確認できる安心の大型画面

「らくタッチ」のモニター画面は7型ワイドサイズ。大きな画面で、訪問者の表情やエントランスの様子までしっかり確認できます。タッチパネルのボタン・メッセージが大きく表示されて見やすく、ボタンが訪問者に重なりにくいため操作も「らく」です。

誰でも使いやすいボタン設計

ボタンの数を最小限に抑えているため、操作方法はいたってシンプル。インターホンの扱いに慣れていない方でも迷うことなく使えます。「どのボタンを押せばいいのかわからない」など、入居者が使い勝手の悪さに困ることもありません。

入居者への連絡がスムーズ

管理室から各住戸に画像付きメッセージを届けることができる「電子回覧板」や、管理室への連絡を促す「メモリーメッセージ」、留守宅に管理室からのメッセージを残せる「音声メッセージ」など、管理者様と入居者をつなぐ便利な機能が搭載されています。

DASHWISM GP

アイホン DASHWISM GP(埋込型・露出型)

シンプルなセキュリティ機能と使いやすさを備えたインターホン

セキュリティシステムを簡単な操作で使いこなせるのが、DASH WISM GPの魅力。単身・少数世帯の賃貸マンションにも最適なインターホンシステムです。

光ってガイド

通話中に解錠ボタンが点滅して操作をガイド。解錠ボタンの位置を知らせてくれます。

ニーズに合わせて選べる2タイプ

露出型または埋込型の2タイプをご用意。設置場所の形状や居住者様のご希望などさまざまなニーズに合わせてお選びいただけます。

万一の場合も迅速な対応。セキュリティ機能を装備

居住者様の高まる防災への意識に応え、セキュリティ機能を搭載。緊急時は、住宅情報盤の画面にピクトが表示され、警報音声で通知します。

住戸完結システム

アイホン 住戸完結システム

集合住宅の住戸毎に独立したセキュリティテレビドアホンです。(オートロック、管理室親機、システム制御装置などには対応していません。)

ウィンディア

パナソニック クラウジュ(Clouge)

次世代型のマンションインターホンシステムで、環境への配慮や災害対応、スマート化を特徴としています。

スマートフォン連携

外出先でも来客対応が可能で、インターホン呼び出しから通話、エントランス解錠までスマホで行えます。

災害時の共助支援

「ゆいぽた®」というマンション専用の災害共助SNSと連携しており、災害時に家族への安否確認やマンション内での助け合いをサポートします。

ペーパーレス化

紙の掲示物をなくし、住戸内の画面に管理情報やお知らせを直接配信することで、環境に配慮した運用ができます。

抗菌・抗ウィルス対応

ロビーインターホンに抗菌・抗ウィルス加工が施されており、衛生面でも安心です。

近年の宅配物増加による“再配達”問題に対応

ロビーインターホンで宅配業者がワンタイムパスワードなどを入力することで解錠。共用部、または各住戸前宅配ボックスに配達できるシステムで再配達を削減します。

ウィンディア

パナソニック ウィンディア(Windea)

取付方法が埋込型なので主に新築物件向け。

シルバーフレームでスタイリッシュに

画面を見る、通話する、オートロックを開ける、といった基本操作が分かりやすく、誰にでも使いやすいシンプルなデザイン。
薄さ15mm(露出部分)でお部屋に美しくマッチします。

広範囲を確認

エントランスのカメラは従来品に比べて撮像範囲が約3倍(面積比)のワイドビューで、ロビーの広い範囲を確認できます。共連入館防止などセキュリティの向上につながります。

来訪者自身を自動で表示

自画像投影機能が備わっておりロビーインターホンの前に立つと来訪者自身の顔を表示。映されている”ことを意識させて防犯効果を高めます。

ウィンディア アール

パナソニック ウィンディア アール(Windea-R)

大規模マンションのリニューアルに適した露出型インターホン

さまざまな形状の既設インターホンとのリニューアル対応が容易な露出型としました。大きめサイズで既設機器の日焼け跡をカバーできるので、すっきりとした施工が可能です。

シンプルで使いやすい、薄さ39.8mmの美しいデザイン

使用頻度の高い通話・解錠ボタンは大きく中心に配置され、光が点滅するため暗い部屋でも簡単に操作できます。

広範囲を確認

エントランスのカメラは従来品に比べて撮像範囲が約3倍(面積比)のワイドビューで、ロビーの広い範囲を確認できます。共連入館防止などセキュリティの向上につながります。

来訪者自身を自動で表示

自画像投影機能が備わっておりロビーインターホンの前に立つと来訪者自身の顔を表示。映されている”ことを意識させて防犯効果を高めます。

ウィンディア キューブ

パナソニック ウィンディア キューブ(Windea-C)

主に小規模マンションやアパート向け。
ウィンディア・ウィンディアRに比べ安価。
新築・リニューアルどちらにも適しています。

見知らぬ来訪者にはロビーインターホンが応答する「あんしん応答」機能

知らぬ来訪者に対して、ロビーインターホンが代わりに応答し、安全を確保します。不審者対応も柔軟に行える安心設計です。

「大きなボタン」で操作がカンタン

呼出があると「通話」ボタンが点滅します。
通話が始まると「解錠」ボタンが点滅し、解錠後は5秒後に自動的に終了します。
この2つのボタンだけで、簡単に操作できます。

エアイーズ

パナソニック エアイーズ(AirEZ)

オートロック設備のないアパートやマンション向け(最大45戸まで)。

オートロック対応

賃貸住宅でも簡単に設置できるため、住戸の資産価値向上に寄与します。

ワイヤレス通信による施工の簡略化

既存物件のオートロック化は施工難・費用高でハードルが高い状況でした。
AirEzは後付けの際の一番のハードルだった住居内への追加配線と幹線工事が不要。
ロビーインターホンから各住戸への幹線配線をワイヤレス化。
配線工事の手間とコストを大幅に削減し、施工時間も短縮。

建築工事が必要になる場合も…

マンション等では集合ポストが設置されてある場合がほとんどですが、電気錠を設置する扉よりも建物内にポストがある場合ポストの移設工事または新規で自動ドア、開き扉を設置する建築工事を行う必要があります。